通信制大学で教員免許と言えば、「明星大学」がまず挙げられます。みなさんご存じでしたか?
明星大学?ちょっと聞いたことがなかったなぁ
何事もそうですがその世界の関係者なら常識レベルっていう話ってありますよね。「教員免許といえば明星」というほどのレベルですよ。
明星大学通信教育部 教育学部教育学科
建学の精神「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」をモットーに、入学者一人ひとりの「学ぶ」思いを大切にしているそうです。とまあ書いてありますが、正直なところ、このあたりのキャッチフレーズを見て大学を選ぶひとはそういないと思います。自宅での学習が中心となる通信教育ですが、電話での問い合わせにも親切に答えてくれました。親身なサポート体制でバックアップしてくれます。教員採用試験合格者も多く、その背景には充実した教員採用試験対策システムがあります。あとは、私の実感ですが学習の手引きも分かりやすかったですし、科目修了試験の開催回数、都市も充実。なんだかんだ言ってレポートもちょうどよい難易度でその気になればできるといった感じです。ズバリ言えば、明星大学の通信教育で挫折する感じであれば現場でも通用しない…といってもいいような気がします。
大学の所在地
所在地 | 東京都日野市程久保2-1-1 |
---|---|
アクセス | 多摩モノレール 「中央大学・明星大学駅」徒歩1分 京王線 「多摩動物公園駅」徒歩20分 |
明星大学の通信教育で取得可能な免許・資格
- 大学卒業[学士(教育学)]
- 幼稚園教諭1種・2種免許状
- 小学校教諭1種・2種免許状
- 中学校教諭1種・2種免許状(国語・社会・数学・理科・音楽・美術・英語)
- 高等学校教諭1種免許状(国語・地理歴史・公民・数学・理科・音楽・美術・英語)
- 特別支援学校教諭1種・2種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
- 保育士資格、図書館司書資格、学校図書館司書教諭資格
- ※2022年度は、中学校・高等学校の音楽および美術の教員免許状関連科目の開講を行わないため、正科生、正科・課程履修生および科目等履修生の音楽コースおよび美術コースの募集はしない。
- ※保育士資格は、正科生1年次入学(4月生のみ)と科目等履修生(4月生・10月生)の募集となる。
- ※理科の実験科目単位修得を必要とする人は、別途「入学選考試験(理科実験科目)」が必要(出願期間は年に1回)
科目修了試験
科目終了試験について事前にチェックしたいことは、試験実施回数・実施都市・試験の難易度などです。開始時期が遅くなり、試験の回数が限定されるほど学習を進めにくくなります。(他の大学でも同じことがいえます。)
試験月 | 4 | 5 | 6 | 8 | 10 | 11 | 12 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レポート期限 | 2/15 | 3/15 | 4/15 | 6/15 | 8/15 | 9/15 | 10/15 | 12/15 |
受験申込期限 | 3/15 | 4/15 | 5/15 | 7/15 | 9/15 | 10/15 | 11/15 | 1/15 |
・明星大学の場合は1回に4科目で全8回 32科目64単位が最大です。そんなに順調には行きませんが、チャンスは充実している方だと思います。全国57ヶ所で開催しています。
スクーリング
日野キャンパスで8月上旬から下旬にかけて約4週間開講しています。1科目2日~3日。卒業要件科目や教員免許状や資格を取得するための科目が多く開講されています。出席期間は、入学年次、コースにより異なりますが、卒業を目指す場合は毎年2~3週間ずつ受講することが必要になります。
夏期以外にも、年間複数回のスクーリングを実施しています。
◆5月スクーリング
5月の土曜日・日曜日に、同学で開講する。
◆6月スクーリング
6月の土曜日・日曜日に、同学で開講する。
◆9月スクーリング
9月の土曜日・日曜日・祝日に、名古屋市で開講する。
◆10月(秋期)スクーリング
10月の土曜日・日曜日・祝日に、同学、仙台市、名古屋市、福岡市で開講する。
◆12月(冬期)スクーリング
12月下旬に、同学、仙台市、名古屋市、福岡市で開講する。
◆1月スクーリング
1月の金曜日・土曜日・日曜日に、同学で開講する。
◆3月(春期)スクーリング
3月上旬に、同学、いわき市で開講する。
学費等の情報
大学の資料等に書かれている学費に加え、スクーリングの受講料や実習費、旅費などもかかってきます。そのほかに、教員採用試験対策など各自、必要な経費があります。
■標準在学期間
正科生1年次入学/4年(在学可能年数8年:休学期間を除く)
正科生2年次編入学/3年(在学可能年数7年:休学期間を除く)
正科生3年次編入学/2年(在学可能年数6年:休学期間を除く)
正科・課程履修生/1~2年(在学可能年数6年:休学期間を除く)
サポート体制
【学習アドバイザー制度】
正科生1年次入学および正科生2年次編入学の学生を対象とした学習をサポートする制度です。担当者が年間を通じてメールによる質問や相談に応じるので学習の不安が解消できます。また、学習計画の立て方やレポートの書き方、卒業生の講演など学習のサポートを目的とした相談会も開催しており、学生同士が仲間を見つけて交流をする場にもなっています。
【レポート作成ガイダンス】
レポートをまとめるためのコツをアドバイスするレポート作成ガイダンスを年間に複数回開催しています。レポートを作成する際に役に立つプログラムとなっています。webでの閲覧も可能です。
【履修状況に応じた個別指導】
最短期間で免許状を取得できるよう、履修指導を実施することで多忙な学生の学びを支援しています。スクーリング申込みの際、日程の重複確認も行ってくれるのでかなり助かります。
入試・募集概要 4月生・10月生 募集要項
■募集学部・学科
教育学部 教育学科
■募集定員
正科生(2・3年次編入学、正科・課程履修生を含む)…2000名
科目等履修生、認定通信生、特修生…各若干名
■出願期間
4月生 2018年12月22日~2019年4月20日(消印有効)
10月生 2019年6月19日~10月26日(消印有効)
※教科専門コース(理科)で実験科目の修得が必要な方は入学選考の対象となり、4月生のみ募集(1月26日消印有効)。
在学期間を最短にするために
原則として入学関係書類が大学に到着後、に合否が決まり、「入学許可通知」、「学生証」、「テキスト等」が送付されます。教材が届いたら即、最初のレポートを出します!
では、なぜ急ぐのか。詳しくは別のページで紹介していますが、通信大学の場合は単位取得までに時間がかかります。レポートはいつでも提出できますが、科目終了試験を受けるためには、受験資格を満たす必要があります。単位数が満たなければ教育実習にもいけない…。教育実習は終わらなければ教育実践演習が受講できない。とにかく、時間との勝負。さらに介護等体験のように自分の努力だけではペースを上げることができないものが必ずあります。とにかく、まず1科目でも2科目でも提出して最初の試験を4月か5月に受ける。この頑張りで、あとから自分がすごく楽になるのです。大丈夫、資料をしっかり読めば分かるように書いてあります。「読んでも分かりませーん!」ていう感じだと、現場に出てからも困るような気がします。(嫌味じゃなくて本当に…)
試験も毎月あるわけではありませんので、とにかく早く手続をして、早くレポートを出して、試験を一回でも多く受ける権利を得る。これが1年間で必要な単位を取る秘訣です。まずは、願書・資料を取り寄せる。この数日だけでも早ければ早いほど自分が楽になることがお分かりいただけたと思います。
小学校の教員免許が取得できる他の大学をチェック
教員採用試験対策はこれがオススメ!
教員免許の取得に合わせて教員採用試験対策も計画的に進めます。一番お金がかからない方法は何もしない事ですが、1発合格を目指すのであれば対策を立てなくてはなりません。公務員予備校に行けば何十万とかかります。その分も見積もっておくといいと思います。ここでケチって1年採用が先延ばしになるくらいなら、すこし頑張ってでも早く採用されたいですよね。
私は教員採用試験対策の雑誌を購読して乗り切りました。特に教員養成セミナーは動画の講座があり、内容のバランスも最高にいいので、費用対効果が一番いいと思います。対策に迷うくらいならこれですね。 これで採用試験突破の確率が高まるなら安いものです。1回の給与ですぐに元が取れる程度の金額です。
時事通信出版局「教員養成セミナー」
月刊誌 年間12冊
定価1,430~1,530円(税込み)
増刊号・別冊6冊
定価1,430~1,760円(税込み)
協同出版「教職課程」
月刊誌 年間12冊
定価1,430円(税込み)
増刊号・別冊3冊
定価1,320~1,500円(税込み)
コメント