スクーリングは全国にいる仲間に出会うチャンスです。私もこのスクーリングで全国に友達ができ、10年経った今でも毎年のように会っている友達がいます。
出会いの機会は自分から積極的に
人と関わることがなくともスクーリングは受講できます。しかも短期集中日程が多くなる傾向にありますので、何もしなければあっという間に終わってしまいます。そうは言っても、自分から知らない人に話しかけるというのは勇気がいることですよね。でも、勇気を出して積極的に行動を起こしましょう。
話せば話すほど新しい発見が!
通信教育で学習を進める学生はみな面白い経歴を持っています。そして、みなさんいろいろな仕事をされている方が多いですので、話せば話すほどいろいろな考えに触れることができます。さらに、それぞれが情報をたくさん持っています。試験やレポートの情報交換もできますし、辛い時や怠け癖が出たときに助けてくれることもあります。ぜひ頑張ってください。
▶スポンサードリンク
じゃあどうすればいいの?
大学主催のガイダンスや学生懇親会
スクーリングが始まる直前に「夏期スクーリングガイダンス」や「レポート作成ガイダンス」、学生懇親会(1時間程度)があります。ここでお友達ができるとスクーリング期間が少し楽しくなるかもしれません。前日のわりと早い時間帯ですので予定を合わせづらいかもしれませんが、可能なら参加するのも良いと思います。でも、参加しなくてもスクーリングに影響はありませんので、余裕があるかどうかで検討してみてください。そんなに参加している人もいないかも…。そういう私も参加しませんでしたが…。
演習のメンバーと仲良くなる
スクーリング受講科目の中で、演習系の教科は友だちができやすい科目だと思います。パソコンの電源ひとつとっても、困っていたら声をかけてあげる。または逆に分からないことは聞く。そんなところから関りって生れてきます。ねっちょりは禁物です。さわやかに、そしてしっかりお礼を伝えます。
休憩時間などに、さっきはありがとうございます。どちらから来たんですか?などと会話を弾ませます。異性に声をかけるときは注意が必要ですが、同性ならこんなところから友達ができていきます。
同じ宿泊施設の仲間と仲良くなる
ウイークリーマンションやビジネスホテルなどで、行きも帰りも誰にも会わないというようなところでは難しいと思います。でも、セントラルホテル八王子や大学のセミナーハウスのように送迎があるところでは、必ず顔を合わせる機会がありますし、長期になるほど、毎日見かける顔というのがあるはずです。毎朝の「おはようございます」から始めましょう。
交流会を企画する
当サイトやmixiで呼びかける
今思えばよくやったなと思うのですが、70人近く集まっての交流会を2006年と2007年に企画しました。これは特殊な世界だったのかもしれませんが、積極的に企画して呼びかければ、ぜひ参加したいという人がたくさんいるはずです。でも、幹事は人数の把握が大変で、ゆっくり「交流」とはなかなかいきませんでした。直前のキャンセル&追加も多いことに頭を悩ませましたので、約束事を決めて守っていただくなど割り切りが必要かもしれないですね。まぁ、大人のマナーだと思うこともありましたが、やってよかったと思います。
交流会幹事へのアドバイス
交流会を企画したいという方がいらっしゃいましたらご相談ください。アドバイスいたします。誰もやりそうにない場合は、勇気をだして提案してみてはいかがでしょうか。そして自分ひとりでやろうとせずに、何人か一緒に幹事をやってくれる人を募集すればいいのです。それだけで、幹事同士もさらに仲良くなります。下記に、交流会に役立つであろう情報をアップしておきます。
お店を選ぶ
慣れない土地でのお店選びは大変かも知れません。「ホットペッパー」等で事前によく調べて検討することをおすすめします。しかも、会員登録をしてからネット予約をするとポイントが貯まるので使いやすいところをひとつ決めて使い慣れておくと今後も役立ちます。自分の食事代が浮くかもしれませんね。
交流会企画のポイントは、大人数可、人数変更可、値段は3000円くらいが目安というところでしょう。 食べ物も大事ですが、だいたい語り合うことであっという間に時間が過ぎますので、飲み放題の時間が長いor長居が可能なところが良いと思います。帰りのアクセスを考えて、場所は高幡不動(や立川)がいいと思います。
あと、日程ですが、今の時間割なら必修科目「教育実践演習」の1日目の終了後あたりに設定すると参加する人が多いかもしれません。
ネット予約可能
高幡不動駅周辺徒歩5分圏内
私が企画した時は地元にもあって、使い勝手もよく知っている和民や魚民を使いました。3時間コースはありがたかったです。交流会とまでもいかなくても、こういう店をリストアップして地図でもお気に入りに入れておけば、「帰りに一杯どう?」と声もかけやすくなりますね。仲間たちをスマートに案内すると喜ばれますよ。今の時代は何十人も集まる企画は難しいかもしれませんね。
細かい気配り
集合場所を考える
はじめての人が集う場合が多いので、集合場所を工夫する必要があります。京王線高幡不動駅のエスカレーター前、大学の多摩モノレール駅改札前、またはいきなり現地集合。いろいろなパターンが考えられます。利用するお店にあわせて検討してください。
じゃまにならず、わかりやすい場所は「京王線高幡不動駅南口」のエスカレーター前だと思います。エスカレーターはいくつかありますので、ロータリー側(南口)などと決めておくと安心です。ポップや小旗を作っていく、目立つ帽子をかぶって行くという方法もありますね。
名札をつける
なかなか短時間で名前を覚えることは難しいと思います。養生テープやガムテープに名前を書いて胸に貼ったり、安全ピンと画用紙で作ったりとお金をかけずにネームプレートを工夫して用意してみてはいかがでしょうか。ちなみに、私の場合は100円ショップで50枚入りのハガキと、毛糸と、カーテンクリップ(16個入り)でネームプレートを作成しています。1個あたりの単価は8円くらいになりました。今ならそんな丁寧なことはせず、養生テープとサインペンですね。
マナーの呼びかけも幹事の仕事?
実際にここで出会って結婚された方もいらっしゃいますが、基本的には合コンではありません。合コンにしたいのなら募集の仕方も考えましょう。あくまで交流会として企画するのであれば、手当たり次第に連絡先を聞いたり、相手の同意なく写真を撮ったりするのはマナー違反です。
このようなことを、いちいち言わなくても分かって欲しいものですが、そうでもない人がいます。みんなが楽しく交流できるように、大人としてのマナーを守ってもらえるように…私は言いましたがお任せします。学生になったといってはしゃぎ過ぎだとまわりはドン引きですし、通信教育に通う学生は既に職を持っている方もたくさんいます。純粋な学生とはちょっと違う立場なんですよね。また、フェイスブックやツイッターも注意が必要です。
これらのことはあくまで私(や、その仲間)が幹事をやったときの実践例です。これにこだわることもありませんので、どんどん企画して仲良くなって下さい。レポートはいつでもできますが、仲間に会えるのはスクーリングの期間中だけです。昼は勉強に集中して、夜の時間も有効に活用しましょう!
ネット予約可能でお得な高幡不動駅周辺徒歩5分圏内のお店
私が企画した時は地元にもあって、使い勝手もよく知っている和民や魚民を使いました。3時間コースはありがたかったです。あと、海鮮系が好きなので当時ははなの舞。今はさかなや道場になったのでしょうか、ここも気になりますね。交流会とまでもいかなくても、こういう店をリストアップして地図でもお気に入りに入れておけば、「帰りに一杯どう?」と声もかけやすくなりますね。仲間たちをスマートに案内すると喜ばれますよ。
・やきとり山長 高幡不動店 最大40名様までOKの掘りごたつ
・居酒屋 さかなや道場 京王高幡SC店(気になります!)