2024年 「教員養成セミナー」「教職課程」2025シリーズまもなくスタート

教育実習に行った仲間たちの声をまとめました。

この情報は、当サイトの「明星大学通信教育交流掲示板」より転載したものです。

明日から教育実習

☆明日から教育実習です!

 お久しぶりです!あっという間に11月。そしていよいよ明日から教育実習です。
明日から教育実習という方、他にもいらっしゃいますか?みなさんどんな準備をしてらっしゃいますか?たけさんは、実習直前はどのようなことをしましたか?よかったら教えてください。Byめい

 たけさんではなくてすみません。下の投稿についてチェックにきたら質問があったので参考までに書きたいと思います。教育実習はとても緊張するものですが、始まってしまうとあっという間に終わってしまうものです。初日、2日目はほとんど講話(先生方の話)で終わってしまうはずです。ですから、その間に職員室や学校の雰囲気が何となくわかればいいと思います。また、小学生(たぶん)は低学年になればなるほど、教育実習の先生に興味津々です。積極的にあいさつをすれば、子どもから「あそぼ」と言ってくれます。そうなればもう大丈夫です。私の知り合いに、初日に日誌と印鑑を忘れた人が今したので、荷物は今一度確認することをおすすめします。楽しい実習になることを願っています。がんばってください。Byくらげ

 こんばんは。私も明日から教育実習に行ってきます。担当は3年生です。2週間と短い期間なので4日目から教壇実習が始まります。知り合いの先生から「休み時間に子どもといっぱい遊んで信頼関係をつくっていけば授業にも協力してくれるよ」というアドバイスを頂いたので、休み時間や給食、たくさんの時間を児童と一緒に過ごそうと思っています。不安でいっぱいですが、お互い頑張りましょう!Byたか

 こんばんは。いよいよ実習ですね。私はちょうど一年前に行きましたよ。実習前は特に何もしませんでしたが、実習中に提出物をすべて作ろうと必死に頑張りましたよ。実習が終わったらいつも通り仕事があったので、毎日頑張りました。途中風邪を引いてしまったので、環境の変化にきをつけて体調を整えて頑張ってください。あとは、短い期間ですから子どもと一緒に遊べるといいと思います。遊ぶのも仕事なんだなぁと今でこそ思いますが、実習中は「遊んでていいのか?」なんて思ったものです・・・。Byたけ

 くらげさん、たかさん、たけさんありがとうございます!!実習中は、子どもたちと遊ぶなど、とにかく“一緒にすごす”ことが大事なようですね。積極的に子どもたちにかかわっていきたいと思います。事前の準備は結局これといってできませんでした・・・あっという間にここまで来てしまいました。もう、明日から精一杯頑張るだけですね!!たかさん、明日からお互い頑張りましょう☆Byめい

めいの体験記

souka

☆実習一日目

 本日実習一日目を終えました。教師の一日ってあっという間だと実感しました。今日は、子どもとたくさん遊び楽しかったです。まだ、名前と顔が一致しないので、明日中には覚えたいと思っています。Byめい

実習お疲れさまでした。前半は慣れない環境でドキドキですが、慣れるにしたがって、もっと一日が早く感じられると思います。授業をはじめたら本当にあっという間ですよ。Byたけ

お疲れさまでしたこれからが本番です。特に研究授業に向かって・・・でも、絶対楽しくなると思います。がんばってください。Byくらげ

こんばんは!私も12日から2週間の実習です。来週は授業実習も増えてくるし、研究授業もあって大変そう・・・けれど、頑張りましょうね!Byうさりん

☆実習二週目に突入しました。

 いよいよ明日から授業です!!みなさん、日誌にはどのようなことを書かれていますか?毎日、何を書こうか悩みに悩んで、かなり時間がかかってます・・・Byめい

☆教育実習三週目

 明日から三週目です。大変ですが楽しくやってます!!が、授業観察がいまいち・・・なんだか、どのようなことに気をつけて見ればいいのかわからなくなってしまってます。たくさん観察させてもらっていますが、いまいち自分自身勉強できているのか・・・と思ってます。みなさん、どのようなことに気をつけて見ていらっしゃいますか?Byめい

お疲れさまです。
私が授業参観するときは2つの点を考えながら見ています。
①「自分だったらこの指導はこうする。」
②「発問と指導方法」
です。①は、自分がこの単元を教えるときにはこうする、こんな流れでするなど・・・
自分が教える立場であったらを考えます。
②については、毎時間、授業には当然「目標」があります。例えば、「2ケタのわり算のやり方がわかる」などです。その目標を達成するために、どのような流れを構成しているのか。そして、思考力や理解を深めるために、どんな発問をしているかということです。
参観で一番大切なのは、やはり、「自分が授業をもつ」という心構えです。子どもたちにとっては、一生で一度しかない授業を受けるのです。貴重な時間を共有し、お互いが「わかった」と思える授業を作るために、参観は必要だと思います。 
なんてな。昔の指導教官がおっしゃっていたことをそのまま書きました。長文失礼しました。参考になりますかわかりませんが。Byくらげ

 毎日、授業は見せていただくものの、いまいちなにかを学んだ!!つかんだぞ!!という実感がなく、なんとなく見ていたような気がします。。くらげさんが教えてくださったことを、さっそく毎日持ち歩いてるメモ帳に書かせていただきました。今日から実践させていただきます☆ではでは、11日目も頑張ってきます!!Byめい

☆教育実習残り6日

 精錬授業に向けて、頑張って準備しています。子どもと過ごすのもあと6日と考えると、本当に本当に寂しいです・・・最後まで頑張るぞ!!Byめい

 めいさん、教育実習ご苦労様です。私は先週無事に実習を終えることができました。2週間とても短い期間でしたが、たくさんの先生方に支えられ乗り越えることができました。最終日のお別れ会ではクラスの子ども全員に簡単なお手紙を書いて渡したら、とても喜んでくれました。めいさんも精錬の準備で大変かと思いますが、余裕があれば最終日にでも子どものために何かしてあげればきっと喜んでくれると思いますよ。
 実習を通して感じたのは、各学年で習う漢字を事前にもっと把握しておけばよかったかなと思いました。私は3年生を担当したのですが、子どもの意見を板書する際など、つい子どもがまだ習っていない漢字を使用してしまったので…。最低限自分が担当する学年で習う漢字は確認しておいた方が良いと思います。実習中は授業準備など色々と大変ですが、子どもといると本当に楽しいと思います。金麦さんも是非、楽しんで実習に臨んで下さい。めいさんも残り6日頑張って下さいね。Byたか

☆研究授業おわりました

いよいよあと二日です!!おもいっきり楽しみたいと思います☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

明星大学通信教育非公式ガイドの管理人です。よろしくお願いします。

目次