2024年 「教員養成セミナー」「教職課程」2025シリーズまもなくスタート

教員免許が間に合わないことがあるって本当?事前に申請の手順を確認しておこう!

通信制大学で揃えた単位を教育委員会に個人申請して教員免許状を取得するまでの流れをまとめました。申請を受け入れている期間や、発行までに要する時間も確認しておきましょう。現場での勤務に間に合わないということが無いようにご注意ください。

 単位が揃ったらすぐに教員免許の申請をしましょう。通信制大学の場合免許の申請も自分自身で行います。大丈夫です!簡単ですから。ただし、受付しない期間がある自治体もあるのです。北海道は、大学の一括請求などのために一番申請したい2月中旬~3月下旬に受け付けてもらえない期間があるので注意しましょう。「4月から働くのに教員免許がない!」なんてことがないようにしたいですね。

教員免許状発行の事務手続きの流れを知ろう

 受付方法や提出先、手数料など細かい部分は自治体によって異なりますが、免許に必要な単位は国の法律で定められていますので全国共通です。手続きの基本的な考え方も同じですので、早い時期にイメージをもっておくと学習の計画もたてやすく、後からあわてることも避けられます。ここでは北海道を例に説明していきます。

まず、時期と発行にかかる時間を確認しよう

  1. 受け付ける時期(受け付けない時期)の確認。
  2. 申請から発行までの時間。
  3. その間に必要な場合の救済措置。

 まずは、教員免許の申請を年中受け付けているかどうかを確認します。さらに、受け付けてから教員免許が手元に届くまでの時間や、届かない場合の救済措置についても確認します。北海道の場合は2月16日頃から3月24日頃に大学新卒者の一括申請事務を行うため、個人での申請ができなくなります。たとえ提出しても3月25日以降までは委員会で保管され、手続きがストップしていますのでご注意ください。なお、正しい申請書類が受理されてから免許状が届くまで2ヶ月程度かかります。ですから、通信教育の場合はそれを見越して単位を取り終える必要があります。レポートも早めに出し、冬季スクーリングで単位を取り終えてギリギリといったところですね。次年度の4月初めから教員免許が必要な場合はかなり考えて動く必要がありますよね。

さっそく教員免許状を申請しよう

 各都道府県の教育委員会ホームページに手順があります。経験年数に応じて申請するものや、他の免許状を申請するもの、個人申請用や団体申請用などたくさんの情報があります。私たちが欲しいのは「新たに免許状を申請する場合・個人申請」になります。以下は私が申請した時の例ですので、最新のものを確認してください。

教育職員免許状授与申請書・別記第1号様式
 教育委員会HPよりダウンロードし、必要事項を記入します。氏名、住所、免許状の種類、教科、履歴事項、「免許状の種類」及び「教科」の欄は、正式名称を記入します。例、小学校教諭1種免許状と記入します。

基礎資格を有する旨の証明
学力に関する証明書に基礎資格が証明されているときは不要です。
 教員免許状を持っている場合は、裏表コピーし、原本証明(例「この写は原本と相違ありません。和暦○年○月○日氏名 印 」)をして送る。

基礎資格とは
欠格事項に該当していない上で幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び養護教諭の免許状の場合以下の条件を満たす必要があります。 つまり、最低学歴です。
・2種免許状→短期大学士の学位(平成17 年10 月1 日から適用)
・1種免許状→学士の学位(称号を含む)

学力に関する証明書
明星大学にお願いします。ほかの大学で取った単位も使う場合はそちらにも申請します。学力に関する証明書(教員免許申請用) で依頼します。
※ 平成10 年改正法適用・・・・日本国憲法2 単位、体育2 単位、外国語コミュニケーション2 単位、情報機器の操作2 単位の証明が必要

収入証紙
つまり、お金がかかります。手数料・北海道収入証紙を、「教育職員免許状授与申請書」の右上欄に重ならないように貼ります(ちょう付用紙を用いる場合もあります)。申請に用いた収入証紙は印章又は署名により鮮明に割印します。
1件3,300円 授与申請書が複数の場合はそれぞれに相当額を貼ります。

免許状送付用封筒(免許を郵送してもらう準備)
A4サイズが折らずに入る封筒(角2型)に140円切手を貼り、免許状の送付先の郵便番号、住所及び氏名を正確に記入する。なお、書類に不備等がある場合には、返送用の封筒になります。

いよいよ教員免許取得!が、しかし!

ヒヤリハット① 成績証明書で隠れ不合格のレポートが発覚!

 単位をすべて取り終え、大学に成績証明書(教員免許申請用) を依頼したところ、数日後に電話がかかってきて、「外国語コミュニケーションのレポートが不合格です」と。そんなもの、3か月前に再提出してその後戻ってきていないという状況で・・・。

 免許申請もできず、しかもまた不合格とショックを受けながら、いまさらそんなことを言われても困ると文句を言いました。大学側で3か月も放置ですからね。事務局は、レポート到着後大至急再提出してくださいと申し訳なさそうに言い、とりあえず成績証明書を発行。一応外国語コミュニケーションの単位が通っていることに。これもすごい話ですが、こうしてもらわなかったら免許は申請できないわけですし、そこはもうお互い大人の対応で大騒ぎしないのが一番。

 私もレポートが届き次第、すぐに外国語コミュニケーションのレポートを再提出。レポートの返却にタイムラグがある通信教育の危険なケースでした。本来はこの、「外国語コミュニケーション」については教育大で受講済みのはずだったものです。新しい免許法に沿って介護等体験もやっているのですから…。なぜか明星大学で認定されず揉めた単位だけに、最後まで苦しめられた感じでした。今更ながら…やっぱり私の場合は追加履修の必要が無かったような気がします。百歩譲って、いるにしても各2単位でよかったんじゃあないの?もう遅いけどかなりの支出でした。うじうじ…。

ヒヤリハット② 大変!教員免許状発行が4月に間に合わない!

 教員免許状の手続きに2か月も要するため、その期間内に教員免許状が必要になる場合もあります。しかも、北海道では2月下旬から3月中旬までは大卒一括事務のために個人の申請を受け付けない時期があります。個人でも申請したい時期なのに痛いところを突いてきます。ただし、その際の救済措置として免許の申請が不備なく正式に受理されていれば、「教員免許状の授与証明書」を申請することができます。

 本来は、過去に発行された免許状を紛失してしまった場合などに、ちゃんと教員免許状を持っていると証明書するためのものです。その名の通り、授与されていると証明するものですから、正式な教員免許状が存在しなければ発行できるわけがありません。これが発行されるということは、時間さえ経てば本物の免許状が届くということになります。

私も「教員免許状授与証明書」を申請!
 通信教育1年目で小学校教諭2種免許状を取得し4月から小学校で期限付教諭として勤務する予定ができました。しかし、教員免許状を2月下旬に申請してしまい、通常のスケジュールでは5月ごろまで免許状は届きません。そのため、「教育職員免許状授与証明書」の発行を申請することにしました。2週間ほどでA4のコピー用紙みたいな証明書をもらいました。これでめでたく4月から小学校で勤務することができました。

 4月1日から教員免許が必要になる場合は、教育委員会にその旨を伝えるとより具体的な指示をもらうことができます。時間との勝負ですので、事前に教育委員会と連絡をとって、助けてほしいアピールを発信しつつ、不測の事態が起こらないように注意しましょう。

通信教育を「継続」または「終了」する

もう一年継続して上級免許へ!

 私の場合は、二種免許取得後にもう一年継続して在籍し、一種免許の単位を揃えて教育委員会に申請。大学院を修了していたので、一種を飛び越え専修免許にランクアップしました。何が良くなったのか実感がわきませんが、二種より一種、一種より専修のほうが良いと思うのが日本人というものでしょうか…。一応、採用試験には関係ないと言われていますし、現場でもいちいち、あの人は二種だとか専修だとか話題になることはありません。ただ、二種の場合はそのうち一種免許にするように言われることもあるそうですので、ここで取ってしまった方が無難だと思いますよ。

「退学」する、または「除籍」される。

 「退学願」を出さなくても、更新手続きをせず学費も払わなければ「除籍」になります。まぁ、でもここはすべて終わった時点で「退学願」出せば良いのではないでしょうか。すごく頑張ってきたのに、最後は紙切れ一枚。何かちょっとさびしさを感じました。

 退学や除籍という響きに、「え?」と思われるかもしれませんが、大学の定める単位を取って論文を書いて学位をとるわけではありませんので、あくまでも「退学」となります。短大卒などで学位まで取るという場合は、学習の進め方なども少し変わってきますので、大学としっかり確認してから学習をスタートしてください。

講師・期限付き教員からの採用試験合格を目指す場合も

 教員採用試験対策も計画的に進めます。一番お金がかからない方法は何もしない事ですが、1発合格を目指すのであれば対策を立てなくてはなりません。公務員予備校に行けば何十万とかかります。その分も見積もっておくといいと思います。ここでケチって1年採用が先延ばしになるくらいなら、すこし頑張ってでも早く採用されたいですよね。

 私は教員採用試験対策の雑誌を購読して乗り切りました。特に教員養成セミナーは動画の講座があり、内容のバランスも最高にいいので、費用対効果が一番いいと思います。対策に迷うくらいならこれですね。 これで採用試験突破の確率が高まるなら安いものです。1回の給与ですぐに元が取れる程度の金額です。

次の記事 『試験で問われる!教師の「資質・能力」』

通信教育で教員免許の取得を目指そうと思ったのは「先生になろう」と思ったからだったはずです。日々の学習に追われて、いつしか「免許をとる」ことが目的に。大学にお金を納めるために免許を取ったわけではないですよね。本末転倒で夢をあきらめないためにも教員採用の対策をしっかり立てましょう。